Thursday, June 29, 2006

Picasa

デスクトップ画像管理ソフトって何を使ってる?

我が家でも増大する子供の写真を管理するのに
いろいろ試しては「う~ん、いまいち」って感じが続いた。

そんな時に目に留まったのが検索サイトで有名なGoogleが
提供しているPicasa。

ダウンロードしてインストールを開始すると2・3回のクリックで
インストール完了までする。
「ぬぉー」って思うのがここからで、1回目に起動させたときに
PC上のすべての画像を猛烈な勢いで読み込んでいく。

そのおかげで「あ~こんな写真保存してた、なつかし~」っていう
何処に保存したかもすっかり忘れてしまってた画像に遭遇する。

それほどこのソフトの一覧性が優れているともいえる。

画像を選んでそこからメールを打ったり、ブログに投稿できたりもする。
まあ、メーラーやブログも限定されますがね。
我が家の環境ではピッタッと当てはまってるので快適です。

また最近、招待でバージョンアップ版を利用できるようになった。
待望のWebAlbumを利用できるようになったんです。
でも、この機能に関しては「Flickr」がまだ勝手がいいかな。
正式版に期待しとこ。

まずはインストールして利用してみましょ。

Monday, June 26, 2006

travel

海外旅行へ行く時どのようにして行きますか?

旅行代理店のパンフ見て選ぶパック旅行ですか?

それとも自分ですべて行う個人旅行ですか?

まあ、パック旅行にも全工程ガイド付きから
工程内の交通機関とホテルのみっていうものまで
いろいろありますよね。

私も最初の数回はパック旅行でした。
それしか選択肢が無いと思ってました。

何回か行くと自分で企画したいと思い
個人旅行を始めるのですが、これが企画時点から面白い。
もともと調べて考えたりするの好きだから
もうこれしか無いって感じでした。

ところが上の2つと違う旅行形態があることを最近知りました。

「地球探検隊」

このネーミングを見て「何じゃそりゃ」と思いながらも
少し心の底の少年・少女魂をくすぐられたようなら一度
この地球探検隊のサイトを見てみると面白いですよ。

現地発着ツアー、そんな形態のものがあるとは知らなかった。

この土曜日に大阪で「大阪交流会」なるものがあったので初参加!

社長が「隊長」って呼ばれてるらしいがホントかなって思ってたら
スタッフもベテラン参加者も「隊長」って呼んでる。
正直、会場入りした最初は聞いてるのが少し恥ずかしくなった。

我々一般的にはお客さんは「隊員」なのですがこの空気、交流会が始まり
すぐ慣れてしまった。不思議ですねえ。

交流会といっても過去にこの地球探検隊の商品で旅行した方の
経験を話してもらう場でざっくばらんとした感じでよかったです。

どんな旅かは地球探検隊のサイトを見たほうが良く
分かるのでここでは置いときますが、当然行きたくなりますよね。

あとは仕事と家族次第ですね。
(ここが一番難しいですが)

あなたも心に残る旅をしたいなら一度検討してみては?
参加の皆さんいい顔してましたよ。

Friday, June 23, 2006

2006年サッカーワールドカップ


2006年サッカーワールドカップ
日本は予選敗退が決まってしまいましたね。

これからは世界の強豪チームの戦いを
楽しむとしましょうね。

世界中の国々から勝ち残った国が集まっての祭典。
そんなに簡単じゃないよね。

もちろん上を目指すことも大事だけどそのステージに
いることも貴重な経験。

自分も常に上のステージを目指せるよう努力したいものです。

4年後もこのステージにいて日本を応援できたらいいな。
それと4年後どんな自分がそれを見てるかも興味深々。

こちらは同じタイミングでの日本語サイト。

Tuesday, June 20, 2006

徳島ラーメン その2

昨日の続きということで。

食券を買って椅子に座る(全席カウンター)とおばちゃんが
ガラスコップに入った水を持ってきてくれるのだがその後、
おもむろにそのコップの上にレンゲを載せてくれる。???

周りを見ると確かに他の人のコップにもレンゲが載ってる。???

おばちゃんさっき綺麗に拭いてたけどテーブル汚いの???

そうこうしてるとすぐに待望のラーメンが登場。


見るからにこってりラーメン、とんこつベースのしょうゆラーメンです。
付属の肉はよくあるチャーシューじゃ無くって豚バラ肉をスープで煮込んだ
もので他のラーメンとは一線を画してる。
スープが少し辛めなのでここで前回でた「めし」が重要になります。
ご飯がすすむ、すすむ。
(しょうゆ辛いのが苦手な人は生卵を追加するといいかも。
 次回試してみます。)

ぜひお腹を空かせてご飯付きで召し上がることお勧めします。

最後に、いままで「ラーメン」と書いてたけど「中華そば」って表現が
ほんとイイ。店ののれんも「中華そば」って書いてるしね。

Monday, June 19, 2006

徳島ラーメン(その1)

徳島ラーメン、聞いたことありますか?

数あるご当地ラーメンのなかでは中から小くらいの割合で知られていそう。

徳島に帰省するたびに一度は食べようとおもっていたその「徳島ラーメン」

今回初めて食べる機会を得ました。

お店の名前は「いのたに」家族と行ったのですが、まずは駐車場の多いことに
びっくり!!店のまわりに4つほどそれぞれ10~15台程度止めれます。

店に入るとおばちゃんの小気味よい「食券先に買ってねー」の声が響きます。

メニューはシンプルで大・中もしくは肉入り大・中とめし
それに生卵(ヨード卵)のみ!!

本日は「肉入り中」をチョイス、子供用に1つライスも追加したが
あとでこのライスが重要になった。

時間が無いので続きは次回。

Tuesday, June 13, 2006

東京ディズニーリゾート

盛り上がっているW杯をよそに
前回に引き続き東京ディズニーリゾートネタで。

リゾートパッケージが子連れにはかなり使える
ことは書きましたが、今回ちょっとおまけが
ありました。

2日間朝食がミラコスタ内の「オチェーアノ」という
レストランで食べれたのですがその時に渡されたのが
スタンプシート。

写真を撮るのを忘れたが2006年1月9日から6月30日までの
ディズニーホテル内レストランのキャンペーンだった。

「ダイニングヴォヤッジ2006」

1回の食事(単品不可)で1ポイント、3ポイント以上からディズニー
キャラクターのピンバッチがもらえる。

リゾートパッケージで2回はポイントもらえるので
後1ポイント。

1人あたりの飲食単価が低くて4000円くらいするので
普通だったら考えられないが、そこはミッキーマジック。

あと1ポイントでなにかもらえるという庶民根性も
働いて2日目の夕食をミラコスタ内の中華レストラン
「シルクロード・ガーデン」で頂くことに。

事前に電話で大体の値段は聞いてたがやっぱり高い!

臨時家族会議の末、宿泊者限定のセットメニューを
頼んだ。3500円のセットメニューで次のランクの
5000円コースには手が出なかった。

そんな苦労の末もらえたのがこれ。


5cmくらいのなかなか大きいピンバッチだった。
しかしあと5・8・10ポイント(10ポイントでミッキー)
とあるけどそこまで貯まる家族っているのかなあ。

半年でそんな回数こなせるとは、すごい家族もいるものだ。
少しうらやましい。  Posted by Picasa

Wednesday, June 07, 2006

TokyoDysneyResort

6月1日から3日まで東京ディズニーリゾートに
行ってました。

今回は奮発してディズニーシー内の
ホテルミラコスタに初宿泊!!

チビ2人もいることからファストパス3枚や
ショー鑑賞券(座席指定付き)などなどが
いろいろセットになったリゾートパッケージを公式HPから
予約しておきました。

単品で購入するのと比べて少し高かったですがPricelessのファストパスが付いているなど
小さいお子さん連れにはありがたいパッケージかと。

パレード待ちで1時間くらいレジャーシート敷いて座ってた以外で一番並んだのは
プーさん前のハニーポップコーンに40分(>_<)

ファストパスのおかげで150分待ちのプーに10分で120分待ちのバズライトイヤーに
5分で乗れちゃいました。

結局、子供がバズにまた乗りたいとのことで3枚目のファストパスもバズで利用。

このファストパス、パークで取得するファストパスと違って時間指定が無い。
そういつでも入りたいと思った時にファストパス乗り場から入れます。

まさにPricelessの感動もん!

事前に3歳の娘用にベビーカーも購入し、攻略本を夫婦で熟読して行動予定表を作成して
準備万端で望んだ家族初の東京ディズニーリゾート大成功かな。

子供のこと考えて無理をしないように気をつけたからか特に疲れたそぶりもなく、親も疲れ切った
感じでもなくほんとみんなで楽しめた。

泊まりでディズニーの小さい子連れの方、リゾートパッケージかな~りお勧めです。

そうそう、唯一の失敗は6月2日が横浜の開港記念日で横浜市の公立学校が休みと
いうことを知らなかったこと。そんなの関西人知らんで当然ですが、これからは知っておいて損は無い。

今回6月2日は平日にも関わらずディズニーランドは大混雑。
キャストの話では通常の土日よりも多かったようです。

いろいろ知っておくと良いことがありますね。
 Posted by Picasa
  • ブログSEO対策 : track word 
  •  
  •  
  •  
  •